入稿データ作成について

完全データ入稿

完全データ入稿

デザインソフトで作ったデータで今そのまま入稿!納期短縮にも繋がります

IllustratorやPhotoshop、CLIP STUDIOなどのデザインソフトで こだわりのデザインを作成したい方は、完全データ入稿がおすすめです。 お見積・ご注文フォームに添付してご入稿ください。 ご入稿後は経験豊富なスタッフがデータに不備がないかチェックし、 お客様と確認してから印刷に進みますので、ご安心ください。

画像エリア
  • デザインソフトならではの自由なデザインが可能
    網点やグラデーションなどにも対応しています

  • 納期の短縮に繋がる!
    データに不備がなければそのまま印刷に進めるので、 納期の前倒し調整が実現しやすくなります

  • CLIP STUDIO等で作成したデータもOK
    IllustratorやPhotoshop以外のソフトで作ったデータも、 Aiファイル・PSDファイルであれば入稿できます

入稿データ形式別 入稿用データ作成方法

入稿データ形式ごとに完全データ入稿のルールが異なります。
それぞれのルールをまとめたページを下記にご用意しましたので、データ作成時に確認のうえご入稿ください。
jpeg、PDF、Excelなどのご依頼方法はデータ作成サービスへ

Illustrator形式での入稿方法

保存形式 バージョン カラーモード
Adobe Illustrator(拡張子: .ai) 指定ありません CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)

データ作成上の注意点

文字(テキスト)はアウトライン化する

文字(テキスト)は入稿後に文字化けを起こす可能性があるため、「アウトライン化」をお願い致します。
一度アウトライン化したフォントは元に戻すことができないため、アウトライン前のバックアップを必ずお取りください。

アウトライン化とは:文字情報を図形にし、編集機能を削除したデータに変換する処理です。異なるPC間での文字化けを防止します。

アウトライン処理の仕方

  • 「選択」→「すべてのオブジェクト」を選択し、メニューバーの「書式」→「アウトラインを作成」を選択します。
  • ※アウトライン前に「オブジェクト」→「すべてをロック解除」で全てのオブジェクトのロックを解除してください。
画像エリア

細かい線・文字は​つぶれや​カケに​注意する

トートバッグによく使われる12ozキャンバス、シーチング、ノートの印刷サンプルです。 文字の細さ、画数が多いとつぶれやカスレが発生しやすくなります。 また、べタの広い面に日本文字や、白ヌキ文字のデザインはインクの盛り上がりでつぶれやすくなるので、十分な線幅、文字サイズにすることをオススメしています。

画像エリア

画像はリンクされた状態または埋め込み処理をする

画像のリンク切れを防ぐため、入稿データとご使用の画像をすべてAiデータと同じフォルダに入れてご入稿ください。また、画像を埋め込むことでリンク切れを防止できますが、ファイルサイズが大きくなる場合があるため、2MBを超える場合はストレージ等を利用してください。

画像処理の方法

  • [リンクされた画像でご入稿の場合]:画像の中に青い×マーク線が入っている状態です。入稿データと画像を同じフォルダに保存してください。
  • [埋め込み画像でご入稿の場合]:「リンク」パレットを表示し、埋め込みたい画像を選択後、「画像を埋め込み」を選択します。埋め込み後は独立した画像となります。
画像エリア

Photoshop形式での入稿方法

保存形式 バージョン カラーモード
Adobe Photoshop(拡張子: .psd) 指定ありません CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)

レイヤーは統合せずそのまま

レイヤーを統合してしまうと編集ができなくなります。レイヤーの構造を保ち、レイヤー名を分かりやすくしておくと修正がスムーズです。

注意: 不要なレイヤーや非表示のレイヤーは削除しておいてください。

画像エリア

解像度は300dpi以上

印刷データは高解像度で作成する必要があります。解像度は300dpi以上を推奨しています。解像度が低い状態でご入稿いただくと、印刷時に絵柄のがたつきが目立つ場合があります。 入稿データのサイズは実際の仕上がりサイズより大きい方がきれいに印刷ができます。

画像エリア

文字はラスタライズしない

文字情報を保持するため、文字はラスタライズしないでください。ラスタライズされた文字は修正ができなくなりますので、可能な限りテキストレイヤーを保持してください。

画像エリア

よくある質問

Q 持っているデータが印刷に問題がないか確認したい。

A 見積依頼フォーム、注文依頼フォーム・お問い合わせフォームに添付していただくか、弊社担当スタッフ宛にメールでデータをお送りください。

Q 印刷範囲が知りたい。

A 商品や印刷方法によって異なります。印刷範囲は各商品ページの「名入れ(印刷)」説明にある「印刷範囲」の項目をご確認ください。

Q 印刷の位置の指定、レイアウトの指定がしたい。

A 商品の印刷範囲内でしたら、自由にレイアウト・指定することができます。「右下隅に」「飲み口から70mm下に」など、お気軽にご相談ください。

Q 入稿後にデータの変更をしたい。

A 枝訂前でしたら変更可能です。担当スタッフにご連絡ください(※ご納品日の調整が必要になる場合がございます)。

Q 名入れ見本画像を修正・追加したい。

A 名入れ見本画像は1点まで無料となりますが、大幅な修正や2パターン以上作成する場合は1点につき1100円(税込)の追加料金がかかります。